日本人のためのプレゼン講座 -Presentation Educataion for All Japanese-

筆者が米国大学留学、外資系企業勤務、起業して会社経営を経て学んできたプレゼンテーション上達や練習法のノウハウを配信しています。

2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

相手の耳を開くにはどうしたらよいか?まずは意識をさせることから全てが始まる

(相手の耳を開かせることは簡単ではない。まずそれを知ること) 人は意識の変化やその時の気分で同じ風景を見ても違ったようにみえる特性があります。あなたにも海外旅行に行くことを決めた途端に町中の英会話教室や旅行ガイドブックの情報が目に飛び込んで…

想像している以上に効果絶大!リスナーへの問いかけをしていますか?

ディスカッション、スピーチ、プレゼン、ディベートなどコミュニケーションには様々な種類と役割があります。大勢のリスナーを前に自分の主義主張を伝えるプレゼンとスピーチ、その違いをあなたはご存知でしょうか? スピーチ:言葉や身振り手振りだけで自分…

あなたは自分のためではなくリスナーのためにプレゼンをできていますか?

時々「暗記したセリフをミスをしないように頑張って話しています!」というのが伝わってくるようなプレゼンを見かけます。とにかくミスをしたくない一心からか余裕なく必死に話す様子で、そうしたプレゼンはいつも「面白くない」「印象に残らない」「何を言…

「準備不足です」「緊張しています」は絶対に言ってはいけないNGワード

あなたはプレゼンにおいて絶対に口に出していけないNGワードがあるのをご存知ですか?それはプレゼンの開幕直前に「忙しくて準備不足の部分もありますが…」「とても緊張しています」「時間がないので早口になるかもしれません…」といった言い訳がましいセリ…

説明で人は動かない。プレゼンは人の感情を動かすことが重要

プレゼンを説明口調で進行する人は非常に多いと感じています。これには「自分に課せられた役割は決められたセリフを話すこと」「分かりやすく説明をして理解してもらうこと」を目標設定しているためでしょう。プレゼンターが「このシステムを導入することで…