日本人のためのプレゼン講座 -Presentation Educataion for All Japanese-

筆者が米国大学留学、外資系企業勤務、起業して会社経営を経て学んできたプレゼンテーション上達や練習法のノウハウを配信しています。

想像している以上に効果絶大!リスナーへの問いかけをしていますか?

f:id:tkurosak:20151209063456j:plain

ディスカッション、スピーチ、プレゼン、ディベートなどコミュニケーションには様々な種類と役割があります。大勢のリスナーを前に自分の主義主張を伝えるプレゼンとスピーチ、その違いをあなたはご存知でしょうか?

 

スピーチ:言葉や身振り手振りだけで自分の主義主張を一方的に大衆に伝える。
プレゼン:言葉やジェスチャー、スライドや小道具など使って自分の主義主張をリスナーと対話する。

 

という違いがあります。そのため、時々見られるプレゼンの場でスピーチのように言葉だけで一方的に話をするのは間違っているといえるのです。スピーチ、プレゼンにはそれぞれ役割がありますが、プレゼンをするべき場ではプレゼンになるようリスナーとの対話をするようにしましょう。そうでなければリスナーはあなたの話に飽きてしまい、チラチラと時計に目をやり「早く終わらないかな…」と感じさせてしまいます。あなたも興味のない話を一方的にまくしたてられたら同じように感じるのではないでしょうか?それをプレゼンでやってはいけないのです。

 

それではどうすればリスナーに伝わり、飽きさせないプレゼンができるのでしょうか?スライドや小道具も一役買ってくれますが、最も簡単で即効性があり、強力に力を発揮するのは「リスナーへの問いかけ」です。リスナーに伝わっているかおかまいなしに一方的に話すのを止め、ぜひリスナーに語りかけをしてみてください。「あなたはこれまで100人以上のリスナーの前で話をする自分を想像したことがあるでしょうか?」「デザインは生まれ持ったセンスが必要で、難しい専門の勉強が必要と思っていませんか?」「この中で海外の大学に留学した経験のある方はいますか?」といった具合です。これだけでもリスナーは強い興味を引かれ、あなたの話に引き込む力を持っています。

 

リスナーへの問いかけはこれから核心に触れる話をするタイミングで特にリスナーの注意を引くのに効果絶大です。例えば「地球温暖化は嘘で、エコをビジネスに利用しているといったらあなたは信じますか?」とリスナーに問いかけ、その主張の裏付ける写真やグラフを見せながら話をすることを想像してみてください。リスナーは「これまでエコは地球に優しいと聞いて育ったのに、それが嘘だって!?」と身を乗り出すほどに興味をそそられても不思議ではありません。

 

プレゼンターであるあなたにとっては「1対多数」のように感じられるかもしれませんが、リスナーに語りかけるようなプレゼンを聞いているリスナーにとっては「1対1」であなたと対話しているような感覚でいます。だから問いかけをすることあなたが想像する以上に大きな効果があります。

 

友人や恋人との会話で相手に質問を投げかけると会話がとても盛り上がりませんか?プレゼンもそれと同じです。さっそく試してみましょう!